この街の情報拠点(山口県)| 地域イベント情報など > 日本政府・省庁 > 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式参列等

広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式参列等

2025年8月7日 | 片山 晋一

令和7年8月6日、石破総理は、広島市の平和記念公園で開催された広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に参列しました。
 80回目の原爆の日に行われたこの式典には、被爆者や遺族ら約5万5,000人が参列するとともに、国際連合等国際機関、120か国と欧州連合(EU)の代表らも出席しました。
 式典では、広島市の松井一實(かずみ)市長と遺族代表が、今年1年間で新たに追加された原爆死没者の名簿を広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)に奉納し、遺族、被爆者の代表や石破総理らが献花した後、原爆が投下された午前8時15分、「平和の鐘」が鳴らされ、参列者全員が1分間の黙とうを行いました。
 続いて、松井市長の「平和宣言」、こども代表2名による「平和への誓い」が述べられた後、石破総理が哀悼の意を表し、挨拶を述べました。
 式典後、石破総理は、平和記念資料館を視察し、市内のホテルに場所を移して、「被爆者代表から要望を聞く会」に出席し、7団体の代表者らから要望を受けた後、記者会見を行いました。その後、市内の原爆養護ホームにて、入園者の慰問を行いました。