この街の情報拠点(山口県)| 地域イベント情報など > イベント > 山口県指定無形民俗文化財 和霊大明神奉納公園8/3

山口県指定無形民俗文化財 和霊大明神奉納公園8/3

2025年7月3日 | 片山 晋一

山口県指定無形民俗文化財「周南市安田の糸あやつり人形芝居」

安田の糸あやつり人形芝居は、江戸時代後期、四国阿波徳島の藍染め商人「松尾某」が安田の市で商いの傍ら、人形を手作りして村人に浄瑠璃を教えたのが起源とされている。戦時中に一時中断したものの、千のgすぐの昭和21年に保存会が結成され(三丘三和会)、昭和51年には山口県無形民俗文化財に指定された。人形は5本の糸で操られる簡素なもので、義太夫浄瑠璃の形で演じられる。

日 時:令和7年8月3日(日) 13:00~
会 場:三丘市民センター大ホール(周南市安田562-2)
問合せ:0833-91-0223(片山) 0833-92-0177(三丘市民センター)