東深川地区の国指定重要有形民俗文化財、「赤崎神社楽桟敷」で開催される「赤崎神社」の大祭。
慶長元年(1596年)ごろ、牛馬の疫病が流行し、農業の守護神をまつる赤崎神社に祈願をしたところ願いが叶い、神恩に感謝するため踊りが奉納されたことに由来します。
お祭りは400年以上に渡って受け継がれ、今日では 「楽踊」や「湯本南条踊」の奉納をメインイベントに、会場に露店が立ち並ぶ秋祭りとして親しまれています。
開催日:2025年9月14日(日) 11:30~16:00
開催場所:赤崎神社周辺(長門市東深川)
駐車場:あり(深川小学校サブグラウンド)