萩の夏の風物詩である万灯会は、萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で行われます。
大照院には萩藩初代藩主と2代から12代までの偶数代藩主夫妻、東光寺には萩藩3代から11代までの奇数代藩主夫妻が祀られています。
毛利氏の菩提を弔うため、毎年8月13日に大照院で「迎え火」として、毎年8月15日に東光寺で「送り火」として、墓所に整然と並ぶ約600基余りの石灯籠にろうそくの灯がともされます。
ろうそくの灯りがゆらめき、幻想的な世界が広がります。呈茶席が設けられ、一服500円でお茶を楽しめます。
開催日:迎え火2025年8月13日(水) 19:30~21:30、送り火:2025年8月15日(金) 19:30~21:30
開催場所:大照院(迎え火)萩市椿青海4132、東光寺(送り火):萩市椿東1647
駐車場:あり(無料)