近畿大学図書館の “ゲーム司書”高倉暁大さんが来館して、図書館とゲームの関係性をテーマにした講演会とボードゲーム体験会を行った。参加者は二十数名。「図書館たほいや」というホームページも開いている。晴眼者と目の不自由な方が一緒になってするゲームなども紹介された。とても面白い!卓上で行われるカードゲームなど、参加者も実際に参加して行われました。ルールになれる必要はあるが、高倉さんの分かりやすい説明の中、参加者も観覧者もみんなで楽しく盛り上がった。
大雨が降っていたし、お盆休みで近隣のスーパーは人で溢れていたが、このボードゲームの情報を知りここに集まった人たちはとてもラッキーだったと思う。下松市立図書館の吉鷹さんも「今日も雨が降る中、以外と集まっていただきました。少しづつですが、ボードゲームを普及していければと思っています」とおっしゃっていました(^_^)。
きっと普及します!
※動画は作成中