この街の情報拠点(山口県) > 日本政府・省庁 > 日米拡大抑止協議の開催について

日米拡大抑止協議の開催について

2025年6月4日 | 片山 晋一

6月5日から6日まで(現地時間)、日米両政府は、米国において、日米拡大抑止協議(EDD)を実施します。

EDDは、日米安全保障・防衛協力の一環として、地域の安全保障環境、日米同盟の防衛態勢、核及びミサイル防衛政策並びに軍備管理及びリスク低減を含む戦略的抑止に関する事項を議論し、同盟の戦略及び能力に関する相互理解を向上させ、かつ、抑止力を強化するための方策について突っ込んだ意見交換を行う場として機能しています。

なお、EDDは、日米両国間の公式な対話メカニズムの一つとして2010年に設立され、それ以降、定期的に開催されています。今回は、第二次トランプ政権発足後初めてのEDDです。

  • Extended Deterrence Dialogue(日米抑止力対話):
    日米間の安全保障・防衛協力の一環として、両国の外務・防衛当局者が抑止力のあり方について意見交換を行う場です。

※転記:防衛省Webページ

べんり情報

企業コマーシャル

記事カテゴリー